きっかけ
気温が落ち着いたたため、登山やハイキングをしたかった
地獄のような夏の暑さも落ち着いたため、
私は登山やハイキングといった外の風景を楽しめる場所に行きたいと思いました。
Youtubeでおすすめされていた
そんな私が、「良い場所はないか」とYoutubeを漁っていたところ
初心者にもおすすめの登山場所として紹介されていたのが「美ヶ原高原」でした。
気楽に訪れることができることと、
東京から行きやすいということもあり
私は美ヶ原高原に行くことにしました。
バスで松本駅から美ヶ原高原へ!

美ヶ原高原へは、松本駅からバスで1時間ほどで到着しました。
※バスは事前予約制です。

バスは美ヶ原自然保護センターという
美ヶ原高原のふもとあたりに到着しました。
私の予定は、まず「王ヶ鼻」という地点に行った後、「王ヶ頭」「アルプス展望コース」に行った後、帰りのバスに乗るため美ヶ原高原自然保護センターに戻ってくる、というものです。

では、美ヶ原高原へLet‘s Go!!
王ヶ鼻(おうがはな)

景色がめっっっうっっっっっっっちゃ綺麗!!!!!!!!!!!!!

正直に言います。
王ヶ鼻に行く前は、私はそこまで景色に期待していませんでした。
しかし、いざ行ってみると想像の何千倍の景色に絶句しました。
今まで見た景色の中で一番と胸をはっていえるほど感動しました!!!!
これまでの人生でこんな高いところから景色を見たことがなかったこともあり、
眼下に広がる山並みと遠くに小さく見える松本市の景色に
ただただ圧倒されました。
1時間、それ以上は見ていられる景色

王ヶ鼻のところで私は30分以上、
スマホ等をいじることなくぼーと景色を見ていました。
本当は見出しにあるとおり、1時間ぐらいいたかったのですが
次に行くところもあるため
残念ながらそれ以上はいることができませんでした。
ずっと景色を見ることができるのは
もちろん絶景だったのもあるのですが
無心になれたのが一番の理由です。
王ヶ鼻からの景色をみていると
普段の生活でのストレスや悩み等が
とてつもなくどうでもよいことだと思え、
単純に目の前の景色に没頭することができました。
「心が洗われる」
とはこのことだったのだと実感しました。
また、ストレス等に忙殺されそうになったら来ようと心に誓いました。
アルプス展望コース

景色がめっっっっっっっっっっちゃ綺麗!!!!!!!!(part2)

またまた、正直に言います。
王ヶ鼻の景色をみた私は、
それ以降の景色はこれに劣るだろうと思ってました。
王ヶ鼻の景色は、そう思わせるほどの絶景でした。
そのため、私の「美ヶ原高原散策」は王ヶ鼻で終結し、
あとはエピローグという気分で歩いていました。
しかし、前言撤回。
アルプス展望コースも王ヶ鼻と並ぶ絶景でした。
高いところから見渡す大自然。
雄大な高原。
岩がむき出しになっている山肌。
雲がかかり神秘的な雰囲気を醸し出す山頂。

私の語彙力ではこれが限界ですが、
これでは絶対にこの景色の凄さは伝わっていません。
アルプス展望コースを歩く約2時間は
大自然の迫力に圧倒される最高の時間でした。
すれ違う人に挨拶チャレンジ
登山ではすれ違う人に挨拶をするというマナーがあります。
ただ、これはコミュ障に私にとってなかなかハードルが高い。
特に、自分から挨拶するのが勇気がいる
「変なやつって思われないか・・・・」
「迷惑じゃないか・・・」
などと余計なことが頭をよぎり、
結局、自分から挨拶ができたのは1,2回程度でした。
次回登山をする際は、もっと自分から挨拶しようと思います。
王ヶ頭ホテルのレストラン

大混雑のレストラン
アルプス展望コースを歩き終わった後、
王ヶ頭ホテルのレストランに立ち寄ったのですが
大混雑でした。
私が訪れたのはランチタイムの終わり(14:00)頃だったのですが、
それでも大行列で、受け取るまでに30分程度かかりました。

ちなみに、カフェはまず食券を買い、それを店員さんに渡すのですが
その渡す場所が案内板等がなくわかりづらいです。
上の画像の「受け取り口」と書かれた看板と時計がかかっている柱の間で「ランチの食券」(シチューやプリン等)を店員さんに渡します。
そして、「ソフトクリームとドリンクの食券」は時計がかかている柱のむかって右側の受け取り口で渡します。
結構沢山の人(私含む)が何の食券をどこで渡せばよか迷っていたので、
訪れる際はお気を付けください。
暖かいシチューとスープが身に沁みる

この時の美ヶ原高原は曇っており
気温も低かったです。
そんな冷えた体と蓄積された疲労もあってか
暖かいポークシチューとオニオンスープ
は一段とおいしく感じられ、身に沁みました。
シチューに付いているパンもふわふわで最高でした。
やはりソフトクリームは外せない

「さっき寒いとかいってなかった?」
と思った方。
それとこれともは別なんです。
観光地などにいったらついソフトクリームを食べたくなってしまんです。
というわけでデザートにソフトクリームをいただきました。
私はそこまで美食家というわけではないので
正直、ソフトクリームの違いはわかりません。
ただ「祭りで食べる焼きそばはおいしい」というのと同じ原理で
雄大な景色を前に食べるソフトクリームは
街で食べるものよりも特別に思え、おいしかったです。
感想
行ってよかった観光地1位!

私はそれほど旅行にいったことがないのですが、
美ヶ原高原は私の中で最高の旅行先でした。
それほどまでに王ヶ鼻やアルプス展望コースの景色は
私を虜にしました。
天気が良い日にもう一度来たい!

残念ながら私が訪れた日は、時々は晴れ間があるもののの雲に山頂が覆われている時間が多い日でした。
そのため、雲がない天気の良い日にもう一度訪れたいです。
なぜなら、雲が少しかかっている状態でもあんなに綺麗だったので
快晴のときは、言葉にできないくらいの絶景がみられるに違いないからです!
時間が足りず行けなかったところにも行ってみたい!
私は、帰りのバスの時間があったため、
王ヶ鼻、王ヶ頭、アルプス展望コースだけしか回ることができませんでした。
しかし、美ヶ原高原には「百曲がりコース」「茶白山コース「牛伏山」 など
魅力的な場所が沢山あります。
そのため、今度来るときは今回いけなかったところに行ってみたいです。
コメント