
仕事中の眠気をなんとかしたい・・・

でも、コーヒーを毎日買うとお金が・・・・

安く手軽に眠気を覚ます方法を知りたい!
この記事では、上記のように節約をしつつ眠気を覚ましたい社会人におすすめのグッズ「ノーズミント」をご紹介します。
これを使用すれば、出費と眠気を気にせず仕事に取り組むことができます。
ノーズミント(1100円/3本)
私がおすすめする眠気覚ましグッズは「ノーズミント」です。
これは、爽快感のある香りを嗅ぐことで、気分転換や眠気緩和を促進することができるアイテムです。
爽快感のあるミントの香り
この商品の特徴は、爽快感のある「香り」です。
メントールに、ラベンダー、ユーカリ、ペパーミントなど数種類のアロマオイルをブレンドすることにより、一度使うとやめられない爽快感を生み出しています。
この香りを嗅ぐことで、仕事中・勉強中の眠気を吹き飛ばすことができます。
香りを嗅ぐだけじゃない!「ミントマスク」にもできる
この商品を使い方は2つあります。
1つは、上側のキャップを外して、香りを嗅ぐことです。
商品の下側には、液体ミントが入っており、その香りを上側から嗅ぐことができます。

2つめは、下側の液体ミントが入っている部分をとり、液体ミントをマスクにつけることです。

液体ミントをマスクにつけることで、マスクがミントマスクに早変わりします。
こうすることで、マスクをつけるだけで、長時間の会議中にも香りを嗅ぐことができ、眠気を感じなくなります。
スティックタイプで小さいため、持ち運びに便利
大きさが約65mmと小さく、スティック状なため、ポケットに入れて持ち運ぶことができます。
仕事中に携帯することができるため、眠気を感じた時・気分転換をしたいときにいつでもとりだせます。

口コミ
高評価の意見

鼻がス~ッとして新鮮な空気を吸収した気分になる。

花粉症の時の、鼻の不快感解消になる。
高評価の意見をみると、「鼻がすっきりする」「気分転換になって気持ちが良い」という意見が多く見受けられます。
また、花粉症の人に重宝されており、鼻の不快感解消に使用しているという意見も多くあります。
低評価の意見

匂いが合わない

匂いの持続力が低い
低評価の意見を見ると、「匂いが合わない」「爽快感が長続きしない」といった意見が多く見受けられます。
ノーズミントを使用した感想
コスパ最強
この商品は3本セットなのですが、3か月使用しても1本目が使い終わりません。
眠気覚ましの定番としては「コーヒー」があります。
価格.comで検索してみると缶コーヒーは30本セット1880円がほとんどです。
コーヒーは1日で消費するものです。
そのため、コーヒーとノーズミントを、平日5日勤務、1か月20日勤務として1日にかかる出費を比較すると以下のようになります。
- 缶コーヒー=1日約62.7円
- ノーズミント=1日約18.3円
上記の比較でわかるとおり、ノーズミントはコーヒーよりも圧倒的にコスパが良いです。
携帯できるためいつでも嗅ぐことができる
大きさが約65mmと小さく、スティック状のなため、仕事中でも携帯することができます。
そのため、少しでも「眠い・・・」と感じたらすぐに嗅いで目を覚ますことができます。
そのため個人的には、「爽快感が長続きしない」という部分は気になりません。
私は、気分転換や眠気を覚ましたいと思ったらすぐにノーズミントを嗅ぐようにしています。
香りの刺激が強い
ミントの香りは、嗅ぐと鼻がツーンとするほと刺激が強いです。
そのため、好みがわかれやすいと感じます。
強い匂いやミントを合成した人工的な匂いが苦手な人には、ノーズミントは向かないと感じます。
ノーズミントがおすすめの人
この商品は以下のような人におすすめです。
- 仕事中の眠気を改善した社会人
- 勉強の気分転換をしたい学生
- 眠気を覚ますために、コーヒーを買うのはもったいないと感じる人(節約家の人)
- カフェインを控えている人
- 強い匂いに抵抗がない人(香水等が平気な人)
など
買うべき理由
ノーズミントを買うべき理由は以下の通りです。
- 支出を抑えることができる
- カフェインを接種しなくて済む
- 携帯できる
- 花粉症のときにも役立つ
まとめ
ノーズミントは、支出を抑えたい社会人や学生の方におすすめできる眠気覚ましグッズです。
また、眠気覚ましだけでなく、気分転換や鼻の不快感解消にも役立ち、液体ミントを用いてミントマスクを作ることもできます。
気になる方は是非ご購入を検討してみてください。
コメント