SNSで見かける「#○○プラス」「#○○マイナス」って何?
オタクが言ってる「夢」とは?
オタクの人とSNSで繋がりたい
この記事では、以上のようなことを思っている人に役立つ「#○○プラス」などの意味や夢小説などについて説明しています。
これを知れば、オタク文化がわかり、自分と好きなジャンルが同じ人との交流が広がるきっかけになります。
また、ハッシュタグを活かせば、「推し」の供給が増えるため、毎日が楽しくなります!
そもそも#(ハッシュタグ)とは?
ハッシュタグは、そのツイートの内容やジャンルが一目でわかるように分類する機能です。
X(旧Twitter)では、日々膨大な量のツイートが生まれています。
ハッシュタグはそのなかから「自分が知りたいこと」「話したい話題」を見つけ出すものとなっています。
また、同じ趣味の人などを探すこともできます。
そんなハッシュタグには大きく分けて以下のような3つの役割があります。
役割1:情報を探す
X(旧Twitter)は「#」によりツイートを検索する機能があります。
そのため、ハッシュタグがつけられていることにより、自分の知りたい内容を知ることができます。
また、ハッシュタグがトレンドにのっていることで、「いま話題になっていること」がすぐにわかります。
役割2:情報を届ける
「#」で情報を探す人がいるため、ハッシュタグを活用すると自分のツイートが他の人に見つけられやすくなります。
実際、アニメ、ゲーム、美容、ファッションなど特定のトピックに関心のあるユーザー同士がハッシュタグを接点に情報の交換を行っている場面は多いです。
役割3:つながりを作る
X(旧Twitter)では、自分の興味があることをツイートしていたり、趣味が同じだったりするアカウントをフォローすることが多くあります。
上記にあるとおり自分と興味関心が同じ人を探すのにハッシュタグはとても役立ちます。
そのため、ハッシュタグを通してフォローが発生することがあります。
これにより、新たなコミュニティが形成されていきます。
「#○○プラス」の意味は?
X(旧Twitter)にあるハッシュタグの中に「#○○プラス」というものが存在します。
これは
「○○というジャンルのハッピーエンドなどポジティブな内容の夢系ツイート」
という意味を表わしています。
例えば、「#じゅじゅプラス」というハッシュタグは
「呪術廻戦のポジティブな内容の夢系ツイート」という意味です。
このハッシュタグがつけられているツイートはポジティブな内容の夢小説だったり、夢系のイラストだったりします。
「#○○マイナス」と意味は?
X(旧Twitter)にある#の中に「#○○マイナス」というものも存在します。
これは「#○○プラス」とは逆の内容、つまり
「○○というジャンルのバッドエンドなどマイナスな内容の夢系ツイート」
という意味です。
例えば、「#じゅじゅマイナス」というハッシュタグの意味は
「呪術廻戦のマイナスな内容の夢系ツイート」ということを表わします。
「夢○○」とは?
「夢」の意味
上記で「夢系ツイート」という表現があるように、オタク文化の中には「夢○○」という
最初に「夢」という文字がある単語があります。
例えば、「夢女子」「夢小説」などです。
ここでつかわれている「夢」には
「作品に登場する男性キャラクターが好き」
という意味があります。
夢小説
夢小説とは、二次元(アニメ、マンガ、ゲーム)などの男性キャラクターとオリジナルキャラクターとの関係性を描いた物語です。
基本的に男性キャラクターとオリジナルキャラクターとの恋愛関係を描いた作品が多いです
そのため、登場キャラクターを好きなことを表わす「夢」と「小説」をくっつけた「夢小説」という呼び方がされています。
このような作品では、読み手が感情移入しやすいようにオリジナルキャラクターに名前がついていないことが多く、作中でのオリジナルキャラクターの呼び方は
・「○○」
・「夢主」
・「(オリキャラが女性の場合)女夢主」
・「(オリキャラが男性の場合)男夢主」
などが使われています。
なぜ内容により「#」が分かれているのか?
同じ夢系のツイートなら、ハッシュタグも同一のものにすれば良いと思う人もいると思います。
しかし、夢小説や夢系のイラストが好き人のなかにも
「今日はハッピーエンドの夢小説が読みたい」
「暗い描写のものは見たくない」
など好みがわかれています。
もし、バッドエンドが嫌な人がハッピーエンドだと思い読んだものが失恋に関する夢小説だとします。
そうなると、読んだ人は嫌な気持ちになってしまいます。
なかには、それによりトラブルに発展してしまうこともあります。
そのため、お互いが嫌な気持ちにならないため、夢小説のハッシュタグは内容により異なっています。
ちなみに、R18の夢小説には「#夜の○○プラス」など別のハッシュタグがあります。
ハッシュタグの名前が分かりづらい理由
様々なジャンルの夢系ハッシュタグ
先程、呪術廻戦の夢系ツイートのハッシュタグは「#じゅじゅプラス」だと紹介しました。
他のジャンルの夢系ハッシュタグには以下のようなものがあります。
・「HQプラス」「819プラス」:ハイキュウーの夢系ツイート
・「tkrvプラス」:東京リベンジャーズの夢系ツイート
・「RKRNプラス」:忍たま乱太郎の夢系ツイート
ハッシュタグが分かりづらい理由
先程の例のように夢系のハッシュタグは
「#呪術廻戦プラス」「#ハイキュウープラス」ではなく「#じゅじゅプラス」「#HQプラス」と略語や頭文字などぱっと見でわかりづらいものになっています。
この理由は夢系以外のことを検索する人の目に触れないようにすることです。
夢系に限らず二次創作は原作者や運営などの目に触れたり、迷惑をかけたりしないことが鉄則です。
なぜなら、二次創作は原作を改変したものが多く、それが嫌だと感じる人がいるからです。
そのため、夢系のツイートもそれを見ることが目的で検索した人以外の目に触れないようにする必要があります。
そのため、例えば、アニメが話題だから呪術廻戦を検索している人に夢系のツイートが表示されないよう「#呪術廻戦プラス」ではなく「#じゅじゅプラス」となっています。
まとめ
この記事では、X(旧Twitter)にある「#○○プラス」「#○○マイナス」というハッシュタグに関することを説明しました。
夢小説を書いている人のなかには、「#○○プラス」でフォローし合い、サークルなどを定期的に開くなどハッシュタグを起点に新たなコミュニティを広げている人が多くいます。
そのため、このハッシュタグを活用すれば新たな出会いが訪れる可能性があります。
この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント